【沖縄】自然ふれあい・健康生活日記

自然とのふれあい日記です

喜屋武マーブ公園で昆虫撮影

本日も喜屋武マーブ公園(^.^)

筆者不眠気味でなかなか頭の疲れがとれないので、散歩でセロトニン出すのに必死です。

緑を眺めながら歩くだけでもセロトニン分泌半端なさそう。
何故なら体感的に凄くリラックス出来るし癒されるから。
自分自身の体感的な直感は大事にしています。


そんなわけで今日も散歩がてら昆虫撮影。

早速ツチイナゴ発見。
f:id:reopa16:20210413160316j:plain

草むらから跳び跳ねて木に移動しました。
木の幹の裏に隠れるかと思いきや、そのまま止まってたのでうまく撮影成功✨

沖縄では暖かくなり始めの時期からツチイナゴの成虫が沢山見られます🦗

ちょっと草むら歩くとすぐ見つかる。
似たような種類でも何故かトノサマバッタより捕まえやすい。
トノサマに比べると警戒心が薄いのかも。

っていうかトノサマとツチイナゴに限らず、バッタ類に比べてイナゴ類って捕まえやすい気が。。。

そういえばバッタ類はイナゴに比べて飛翔力が高いと聞いた事がある。
それが関係してるのだろうか?

トノサマの成虫は手で捕まえられる気がしないけど、ツチイナゴは成虫でも何度も捕まえた事がある。

ツチイナゴさん目の下の涙のような模様が特徴的。

そんなツチイナゴを眺めていると足がくすぐったい。
雑草が触れてるのかと思いきや、見てみるとカミキリムシだった。
ゴマダラカミキリ
f:id:reopa16:20210413162910j:plain
f:id:reopa16:20210413163009j:plain

カミキリムシが自ら飛んでくるの人生初だなw
結構貴重な場面かも。
ゴマダラカミキリにしてはサイズが小さいから雄と思われる。

指先に着いた後飛び立っていきました。


その後にクモ発見。
f:id:reopa16:20210413163837j:plain

ちょっと見えづらいな。素早く動いていたので撮りにくかった。
見たことない奴。
見た目はウロコアシナガグモに近いけど違う気がする。

たぶん近づいてきた蝶々とか捕食してるんだろうな。

糸作るタイプと作らないタイプがいるけど、筆者の勘でコイツは作らないタイプと見た。

さらに観察を続けて毛虫発見。
f:id:reopa16:20210413164734j:plain

なかなか不気味な見た目。
黄色に黒い斑点模様。

同じ種類の木(松ノ木かな?)に複数見つけた。
この木が好きなのか?
木の幹を食べてるのか?
よくわからん(ーωー)
成虫なったらどんな虫になるんだろ?
気になったのでネットで調べてみると、似ている写真を発見。
この昆虫で当ってるか微妙だけど、名前は【タケノホソクロバ】というらしい。
成虫の写真を見るとどっかで見たことあるようなないような。。。(写真なくてごめんなさい)
ってか、毛虫って成虫になった時の姿があまりにも違い過ぎるからどんな虫になるのか全く予想出来ない( -∀-)
カブトムシとかさ、なんであんな見た目の幼虫があんなにカッコイイ姿になるんだよw

昆虫は不思議です(^.^)



この後木登りトカゲを見つけたんだけど撮影しようとした瞬間にスマホの電池が切れた( T∀T)


良いショットが撮れそうだったのに残念(ーωー)

今日の散歩記事はこの辺で。
ではまた➰